mu-ra works
靴をオーダーするということ(1)

靴のオーダーってほとんどの人にとって敷居の高いものだと思います。 まず第一にお値段の高いことったら!!
靴を作る工程って、べらぼうに手間がかかります。 時間もかかります。 1日や2日で出来るものじゃないんです。 数週間かかったりします。 木型を作ることから始めたら…
だから金額も普通に数十万円します。 それだけの技術と手間と時間がかかってしまうのです。 高いけど、作り手にとっては当然の対価なのです。
でも、思い切ってオーダーしても、 数十万円の靴って普段は履けないですよね。 箱に大事にしまって、ハレの日に履く靴になってしまいます。
せっかく足に合わせて作ったのに、 普段は履く靴は、もしかしてあまり足に合ってないものだったり。
さらにはせっかくオーダーしたのに、足に合わなかったなんて話も ちらちらと聞いたことがあります。
なんだか、そんな靴って、哀しい。
足は人それぞれ違います。 右足と左足でも違います。 10人いれば20の 100人いれば200の足があります。
なのに靴のサイズってなかなか大雑把。 S,M,Lの3種類しかない場合もあったり…。
足が入ればいいってもんじゃないのに。
(つづく)